野村総合研究所(NRI)とは?年収・プロジェクト事例を紹介

野村総合研究所(NRI)とは?年収・プロジェクト事例を紹介

常に時代の先取りをした経営戦略の提案、システム開発・運用を行ってきた(株)野村総合研究所(NRI)。

そんなNRIの秘密に迫ります。

NRIの歴史やプロジェクト事例、気になる年収水準や教育制度などを確認していきましょう。

NRIの歴史/沿革

 

打ち合わせ

1965年4月に日本初の政策立案・政策提言を業務とする研究機関として設立されました。

NRIは、リサーチ、コンサルティング、システム運用等のサポートを提供できる企業を目指し、日本初である商用コンピュータを導入した野村コンピュータシステム株式会社(NCC)と合併をはたし、今日に至るまで多岐にわたる研究分野で業務を行うようになりました。

NRIは創立50年以上にわたり、顧客の問題を先取りして解決策を導き、具体的な解決策を実施・運用していく、一貫したトータルソリューション(ナビゲーション×ソリューション)を提供し続け、「未来社会創発企業」としてあくなき挑戦を続けてきました。

NRIの強み

 

会議

Dream up the futureをコンセプトに、お客様の問題を先取りし解決策を提案していく「ナビゲーション」。そこから具体的な解決策を実施していく「ソリューション」。

2つのサービスを正確かつスピーディに提供できることを強みとしています。

また、社会・産業に関する調査・研究を通じて未来に対するビジョンを創造し続け、コンサルティング、システム設計・構築・運用といったサポートを活かし、見通しのつかないに今の時代のあらゆる問題を考察し、最適解を提供し続ける力をつけてきました。

NRIのプロジェクト事例

産業別トピック

金融サービス、政府・公共機関、通信・ITサービス、輸送・流通サービス、産業システム、
証券システム、

テーマ別トピック

マネジメントコンサルティング、システムコンサルティング、システムソリューション 、IT、アウトソーシング、アプリケーション、ヘルスケア、コーポレートガバナンス、業務改革、経営戦略・事業戦略、リスクマネジメント、組織・人材戦略、マーケティング、

NRIの役職と年収

 

給料

主任 1000万円~
上級専門職 1200万円~
部長 2000万円~
パートナー 3000万円~

>>コンサルタントの役職・ランクを徹底解説

NRIの研修制度

OJT(On the Job Training)

NRIでは入社後に、OJTの一環として新入社員にはマンツーマンでインスタラクタ-がつき担当となります。作業に必要なスキル、知識が身につくだけでなく自身の気づきのもその場で質問・解決することが出来る為、疑問が残らず新入社員の成長をフォローできる制度となっております。

キャリアアップ研修

海外のビジネススクールへの短期留学、中国やインドでの数カ月間にわたる現地語でのシステム開発基礎研修や、海外の大学で MBAやその他の学位を取得するための派遣留学等、複数のキャリアアップの為の制度も整えられています。

NRIの代表的出身者

野田稔氏

1981年野村総合研究所入社。同社にて組織人事分野を中心に多数のプロジェクトマネージャーを勤め、経営コンサルティング一部長を経て、現職。 また、株式会社アミューズに所属しテレビ・ラジオ出演、著作・講演活動等でも活躍中。

寺崎明氏

日本の元官僚。総合省総合通信基盤局長等を経て、総務審議官を最後に退官し、東京工業大学客員教授、NTTドコモ代表取締役副社長等を歴任。2017年からアシュリオンジャパン・ホールディングス会長、情報通信振興会理事長。

NRIに転職するには

 

ステップアップ

NRIでは、高い学歴、クライアントの問題を先取りする分析力、問題解決力、デジタルイノベーションやグローバリゼーションをさらに加速させていくために、多様なキャリアを持つの力を人材を募集しています。

改革をリードし、新たなビジネスを創造していこうとする気概、グローバルな環境でもリーダーシップを発揮し、積極果敢にチャレンジできる能力が求められます。

NRIのまとめ

NRIは50年以上の歴史あるコンサルファームとして信頼されている企業です。

在籍年数やボーナスによっては年収が1千万を超えます。NRIに転職したい場合は、まずは転職エージェントに問い合わせてみましょう。

誰にでもおすすめできるのが、国内最大級のネットワークで信頼性の高いリクルートエージェント

あなたが20代の場合はネオキャリア第二新卒エージェントneoなども良いでしょう。

フリーランス向け月額100万円以上のコンサル案件紹介サービスで実績を作ってから転職活動をするという戦略で成功している方もいます。

大切なことはまずは行動をしてみることであるため、自分にあったサービスを探してみてください。

>>リクルートエージェントはこちらから

>>第2新卒エージェントneoはこちらから

文:Agenda編集部