税理士が税務を行うのと同時に、クライアントの経営上の悩みや課題の相談を受け、コンサルティングを行うケースは多いと思います。
しかし、コンサルタントではないのに、充分なコンサルティングを行うことは可能なのでしょうか。
そもそも税理士はコンサルタントになることはできるのでしょうか。
そこで今回は、税理士がコンサルタントになるための3つのステップを紹介します。
>>ネオキャリア第2新卒エージェントneoに登録したい方はこちら
>>外資転職に強いJACリクルートに無料相談したい方はこちら
税理士とコンサルタントの違いとは?
まず大きな違いは、税理士になるのに資格が必要で、コンサルタントになるのには資格が必要ないというところです。
税理士は、代表的な国家資格の1つです。税金まわりの業務やクライアントの節税対策の指導、決算書の策定などが主な業務となります。
また、税理士には、税務代理、税務書類の作成、税務相談などの独占業務があります。これらは、税理士にだけ許されている仕事となります。
一方、コンサルタントには資格が必要ありません。
業務の内容については、税理士は主にクライアントの税務に関して、コンサルタントはクライアントの経営全般に関してアドバイスを行なっています。
税理士はコンサルタントになれるのか?
先ほどの書いた通り、コンサルタントに資格は必要ないため、税理士でもコンサルタントになることはできます。
しかし、コンサルタントとしてのスキルが必要になります。もちろん税理士としてのスキルは充分に役に立ちますが、それに加えて経営に関する知識やコンサルタントとして必要な論理的思考能力やコミュニケーションも必要になります。
コンサルタントになるなら、コンサルタントとして必要なスキルを身につけなければなりません。
どんなコンサルタントになるか?
コンサルタントには、複数の業種のコンサルタントがあります。
総合系コンサル
総合系コンサルは、企業の経営戦略からシステムの導入まで、経営全般についてのコンサルティングを行っています。
戦略コンサル
戦略系コンサルは、主に企業の経営戦略に関する課題解決のサポートをします・
ITコンサル
ITコンサルは、主にシステムの構築や導入、ITを駆使して課題解決をサポートします。
財務・会計系コンサル
財務・会計系コンサルは、金融に関するコンサルティングを行っています。財務コンサルは、主に資金調達や投資戦略、M&Aに関するサポートを行っています。会計系コンサルは、業務フローの見直しや決算業務の効率化などのサポートを行なっています。
シンクタンク系コンサル
シンクタンク系コンサルは、ほとんどが大手金融機関や大企業を親会社にもち、主に研究や調査を行い、それらをもとにコンサルティングを行なっています。
税理士からの転職で多いのは、税務・会計系コンサルへの転職です。財務・会計系コンサルには、税理も行う会計事務所の子会社であるコンサルもあります。
そのため、コンサルタントとしてのキャリアを積めるだけでなく、税理士としての経験を十分に活かすことができます。
ここまで、どんなコンサルタントがあるのか紹介してきましたが、次ではコンサルタントになるためにどんなことをすればいいのか、3つのステップに分けて紹介します。
ステップ1:コンサルタントとしての基礎的なスキルを磨く
コンサルタントになるには、コンサルタントとしてのスキルが必要になります。
コンサルタントにとって必要なスキルは主に論理的思考能力とコミュニケーション能力です。
論理的思考能力は、クライアントの課題を正確に把握し、整理し、論理的視点からの解決策を考え出し、クライアントにわかりやすく伝える際に、必要になるコンサルタントとして必須のスキルです。
基本的な論理的思考能力は、論理的思考能力に関する書籍を読むことで磨くことができます。
コミュニケーション能力は、クライアントの悩みを課題を聞き出す際や自身の意見をクライアントに配慮しながら伝える際に必要になります。
単に仲良くするだけのコミュニケーションだけでなく、意見を出し合い、ぶつけあってより良くしようと思える関係を作れるコミュニケーション能力が必要になります。
ステップ2:資格を習得する
コンサルタントになるのに資格は必要はありません。
しかし、資格を持っておくことで転職の際に有利になったり、自身の信頼度を上げることができます。
もちろん資格を持っているからを言って、転職が成功するわけでも、評価が高くなるわけでもありません。
資格は、資格に合格するだけの知識を持つことを証明し、実績と合わせることでより高い信頼を得ることができます。
おすすめの資格については、コンサルタントに必要な資格を参考にして頂きたいです。
ステップ3:転職エージェントに登録する
コンサルタントに転職するなら転職エージェントへ登録することをおすすめします。
コンサル業界に入るためにおすすめの転職エージェントは、コンサルスキル養成所として話題をよんでいる『STRATEGY:BOOTCAMP』やコンサル業界専門の転職エージェント『アンテロープ』です。
また他にも、国内最大級のネットワークで信頼性の高いリクルートエージェントや20代の方におすすめのネオキャリア第二新卒エージェントneoなども良いでしょう。
フリーランス向け月額100万円以上のコンサル案件紹介サービスで実績を作ってから転職活動をするという戦略で成功している方もいます。
就職活動や転職活動は1人で行うと情報を集めるのも大変ですし、自分自身の評価も客観的に見ることができず、大変です。
また、転職エージェントは、企業選びから合格まで、転職エージェントによっては合格後までの転職に関するサポートをしてくれるサービスとなります。
一人ではどのような手順で転職をすればいいのかわからない、どんな企業が自分に合っているのかわからないなどの悩みを数々の転職をサポートをしてきたキャリアコンサルタントがサポートをしてくれます。
大切なことはまずは行動をしてみることであるため、自分にあったサービスを探して、エージェントの力も借りながら、二人三脚で活動してみてください!
おすすめの転職エージェント
リクルートエージェント
リクルートエージェントは日本最大級の転職エージェントとなっています。実績・求人数の面で業界トップクラスの転職エージェントであることは疑いの余地がありません。
また、企業情報や面接対策など転職サポート面でも充実しています。コンサル業界においては専門部署やコンサル業界に精通したアドバイザリーがいるため、コンサル業界に転職したいと考えてる方とっても安心です。
アンテロープ
アンテロープは、金融・コンサル業界に特化した転職エージェントとなります。
コンサル業界では戦略系コンサルの案件も多いですが、金融業界も取り扱っていることもあり、財務・会計系コンサルの求人が多いです。
サポート面では、ケーススタディから選考対策、内定後のフォローアップまで充実したサポートを行なっています。
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は、税理士がコンサルタントになるためのステップを紹介してきました。
税理士としてのキャリアは、必ずコンサルタントになってから役に立ちます。
また、コンサルタントとしてのスキルを得ることで、より活躍の場が増え、自身のキャリアアップにつながります。
次のキャリアを目指し、税理士からコンサルタントへの転職を考えている方に、今回の3つのステップを参考にして頂きたいです。
文:Agenda編集部