【コンサル=激務は本当か。】コンサルタントの真相に迫る

【コンサル=激務は本当か。】コンサルタントの真相に迫る

コンサルといえば、年収1000万越えが普通で、実力さえあれば、2000万円でも3000万円でももらえてしまう仕事です。

コンサルタントの年収に関する詳細については以下の記事をご覧ください。

その恩賞と言っては何ですが、コンサルタントはとてつもなく激務であるとも巷では言われています。

そして、その激務具合もハンパではなく、

「帰るのは、26時が当たり前。」

「土日も休日出勤で、休めない。」

といった声もネット上にはちらほらあり、耳にしたことがあるコンサル転職志望者も多いのではないかと思いますが、本当に「コンサル=激務」という噂は本当なのでしょうか?

疑問

結論から言って、コンサルタントの仕事は確かに激務になることもあるが、あくまでその状態は一時的なもの。1年中、激務なわけではないというのが、答えです。

この記事では、「コンサルが激務になる理由、いつが繁忙期か」等を紹介していきます。

コンサルが激務な理由

多くの方がコンサル=激務というイメージをお持ちですが、それはネット上で書かれていることを見て知ったという方が多いのではないでしょうか。

皆さんは、なぜコンサルが激務であると言われているかご存知ですか?

多くの人が、理由までは知らないと思います。

「なぜコンサルは激務か?」の問いに対する答えをまず申し上げると、

それは、「コンサルという仕事が労働集約型産業であるから」です。

コンサル業界は労働集約型産業と言われる形態の1つである知識集約型産業となります。

労働集約型産業とは、生産要素に占める資本の割合が低く、人間の労働力に頼る割合が大きい産業のことをいいます。

研修

もっと簡単に言うと、お金や機械よりも、人間の手による仕事量が多い産業ということです。

そして、コンサルタントという仕事は、この労働集約型産業の中の知識集約型産業といわれるもので、いわゆる単純作業や肉体労働とは違って、ヒトの知識や能力が職務の中心となるため、人間による知的労働力への依存度が高い産業です。

そのため、知識集約型産業では、同業他社との競争が「人の知的労働力」で決まります。

こういった理由から、コンサル各社は「コンサルタント」という人材への負担が大きいために忙しくなってしまうのです。

ちなみに、コンサルタントという仕事には、どういった能力やスキルが必要なのか知りたい方は以下の記事をご覧ください。

それでは、コンサルタントにとって負担となる仕事は何なのでしょうか?

コンサルタントにとって負担となること①資料作成

コンサルタントにとって負担になる仕事の1つは、資料作成です。

コンサルティングファームにとってのクライアントは企業の経営陣のため、わかりにくい資料は論外です。

資料や提案に求められる説得力や完成度には非常に高いレベルが求められます。

また、コンサルの仕事の多くは答えのない仕事です。

そのため、プレゼン直前まではより良い資料をつくるためにブラッシュアップが欠かせません。

資料作成に関する記事を以下載せておきますので、興味がある方はぜひご覧ください。

コンサルタントにとって負担となること②様々な業界に精通する必要がある

コンサルタントの負担になる仕事として、様々な業界に精通するために各業界に関するビジネスモデルや課題、ビジネスチャンスについて勉強をする必要があります。

というのも、コンサルの仕事はプロジェクトごとに担当する業界・会社が変わります。

そのため、「今は建設業界で月末からは保険業界だ」といった声を聴くのも稀ではありません。

資料の山

こういう事情から、各業界に関する本や資料を大量に読んで、たくさんの業界に関する知識が求められます。

また、先述した通り、クライアントは経営陣のため、専門的な業界知識を身につけなければなりません。

最近では、IT導入に関する案件も多くなってきて、IT業界でなくても、ITに関する知識を身に着ける必要があるようです。

詳しくは以下の記事をください。

繁忙期はいつなのか?

コンサルの仕事はプロジェクトベースで仕事をしていくため、「プロジェクトが忙しい繁忙期・プロジェクトが落ち着く時期・プロジェクトとプロジェクトの間の時期」の3つに分けられます。

激務になりがちな繁忙期は主に「プロジェクトの始動のタイミングとプロジェクトを成立させる最終局面のタイミング」です。

プロジェクトの始動時は先ほども述べたように、クライアント企業が属する業界に精通する必要があるので、大量のインプットが必要になります。

また、プロジェクトを着地させる終盤時にはコンサルティングのまとめ・ブラッシュアップにより激務になります。

この時期だけは、いわゆるネットで書かれているような激務な働き方になります。

逆に、プロジェクトが終わってから次のプロジェクトが始まるまでの期間は、まとまった休みになるため、海外旅行に行って思いっきりオフを満喫する人もいます。

このようにコンサル業界は、メリハリのある忙しさであると言えます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、コンサル業界が果たして本当に激務なのかということで記事を書いてきました。

この記事では紹介しませんでしたが、コンサル業界の中でもとりわけホワイトなコンサルティングファームが存在します。

以下載せておきますので、ぜひご覧ください。

コンサル業界は以上で述べたように、時にはとても忙しくなる業界ですが、その分、自らの実力になったり、やりがいにもつながってきます。

ぜひ、少しでもコンサル業界に関心がある方は、チャレンジしてみてください。まずは就職エージェントや転職エージェントに登録することをお勧めします。

おすすめは、コンサルスキル養成所として話題をよんでいる『STRATEGY:BOOTCAMPやコンサル業界専門の転職エージェント『アンテロープです。

また他にも、国内最大級のネットワークで信頼性の高いリクルートエージェントや20代の方におすすめのネオキャリア第二新卒エージェントneoなども良いでしょう。

フリーランス向け月額100万円以上のコンサル案件紹介サービスで実績を作ってから転職活動をするという戦略で成功している方もいます。

就職活動や転職活動は1人で行うと情報を集めるのも大変ですし、自分自身の評価も客観的に見ることができず、大変です。

大切なことはまずは行動をしてみることであるため、自分にあったサービスを探して、エージェントの力も借りながら、二人三脚で活動してみてください!

コンサル転職に向けた記事を以下載せておきますので、ぜひご覧ください。

>>実績豊富なリクルートキャリアに無料登録したい方はこちら

>>ネオキャリア第2新卒エージェントneoに無料登録したい方はこちら

>>外資転職に強いJACリクルートに無料相談したい方はこちら