経営コンサルタントの定義 実は誰でもなれる?

経営コンサルタントの定義 実は誰でもなれる?

近年、コンサルタントという職業の注目度が上がっています。

クライアントの悩み解決への助言を提供するコンサルタント。その中でも特に有名なのが、経営コンサルタントです。

しかし、経営コンサルタントとは実際にはどんな職業なのか、分からないという方は少なくないと思います。

そこで、今回は経営コンサルタントについて紹介します。経営コンサルタントについてや気になる年収、コンサルティングファームについても触れます。

 

経営コンサルタントとは

 

経営コンサルタントはコンサルタントの中で、企業の経営課題について、コンサルティングを行うコンサルタントです。

一般的には、経営コンサルタントとは、企業が抱える課題を論理的に明らかにし、課題解決のためのサポートする職業です。

メーカーが品物を商品として販売していると同じように、コンサルタントの商品はコンサルティング能力です。

 

経営コンサルタントは誰でも名乗れるのか?

経営コンサルタントは誰でも名乗ることはできます。

なぜなら経営コンサルタントに資格は必要ないからです。

コンサルタントとしての善し悪しは別として、簡単に経営コンサルタントを名乗れてしまうのです。

経営コンサルタントにおすすめの資格

 

メモ

経営コンサルタントに資格は必要ありませんが、資格を持っていると有利になる時があります。

資格に合格するために、勉強して得た知識は今後、コンサルティングに活かす時が、必ずきます。

また、実績さえあれば特に問題はないのですが、やはり資格を持っているとコンサルタントとしての信頼度は上がります。

そこで、どんな資格を持っていると良いのか、ここではおすすめの資格を紹介していきます。

MBA

MBAは、正確には資格ではなく、学位になるのですが、現在活躍されているコンサルタントの多くの方が取得しています。

MBAは通常2年をかけて、経営に関するあらゆる理論を、論理的・実践的に学ぶことができます。

MBAは日本でも取得可能ですが、海外のビジネススクールで取得すると、どうしても英語が必要になるので、ビジネスで活用する英語の勉強にもなります。

また、MBAを取得したビジネススクールは最終学歴として残るため、履歴書に書ける高学歴が1つ増え、高い評価を得やすいです。

 

公認会計士

公認会計士は会計、財務など数字の面からコンサルティングをする場合に、とても役立つ資格になっています。

公認会計士の資格を得ることで、会計や財務の知識だけでなく、企業経営の知識も得ることができます。

 

英語

 

内部MTG

資格ではありませんが、英語はコンサルタントとしてのキャリアアップやキャリアの幅を広げるために、とても重要なスキルとなります。

英語ができなくても、コンサルティングはできます。しかし、外資系のコンサルへの転職や役職が上がったときには、必ずと言っていいほど、英語が必要になる場面がきます。

英語が必要なときになってから英語を勉強しても、なかなかすぐには実践には活かせません。

ですので、英語は少しずつでも、早くから勉強しておくことをおすすめします。

経営コンサルタントに向いている人

経営コンサルタントに向いている人は、勉強熱心な人、論理的思考能力がある人、コミュニケーション能力が高い人です。

コンサルタントは担当する業界やテーマがよく変わります。

そのため、企業の経営全般、業界全体について幅広い知識と経験が必要になります。コンサルタントには、常に情報や知識を学ぶ必要があるため、勉強することに抵抗がない勉強熱心な人には向いています。

論理的思考能力は、クライアントの経営課題を解決する上で、とても重要な能力と言っても過言ではありません。

論理的思考能力は、勉強して得ることもできますが、すでに一定の論理的思考能力がある人は向いています。

コミュニケーション能力は、クライアントとやりとりする上で、とても重要で、論理的思考能力と同じくらい重要な能力です。

コンサルティングで特に必要なのが、クライアントの気持ちをくめることです。

やはり、コンサルティングをする上で、クライアントが納得できないと、課題解決に至りません。

そのため、会話をしながら、クライアントの気持ちをくみ取ることができるコミュニケーション能力はとても重要となります。

 

経営コンサルタントの役職別年収

 

給料

アナリスト:約500万円
コンサルタント:約700万円
シニアコンサルタント:約800万円
マネージャー:約1,100万円
シニアマネージャー:約1,300万円
パートナー:約1,800万円

経営コンサルタントの年収は他業界に比べると、比較的高くなっています。1年目でも500万円近くもらうことができます。

外資系コンサルや戦略コンサルに所属すると、紹介した年収よりも多くもらうことが可能となります。

外資系コンサルでは、年収1,000万円超えも夢ではありません。

パートナーまでなると年収2,000万円超えも可能となるため、経営コンサルタントは激務ではありますが、やりがいあり、とても夢のある職業です。

 

経営コンサルタントの会社

総合系コンサルファーム

主に、経営全般のコンサルティングを行うコンサルティングファームです。あらゆる業界や経営戦略、IT、財務など幅広い知識が必要となります。

代表的ファームには、アクセンチュア、アビームコンサルティング、デロイトトーマツコンサルティングなどがあります。

戦略系コンサルファーム

主に企業の経営戦略の面からコンサルティングを行います。マーケティング戦略、IT戦略新規参入戦略、M&A戦略などあらゆる戦略における知識が必要になります。

代表的ファームにはボストン コンサルティング グループ、マッキンゼー・アンド・カンパニー、ベイン・アンド・カンパニーなどがあります。

IT系コンサルファーム

主にITを活用したソリューションを提供し、企業の課題解決を行います。ITに関する高い知識や経営に関する知識が必要となります。

代表的ファームにはガートナージャパン、フューチャーアーキテクトなどがあります。

財務系コンサルファーム

主に、財務会計や税務、M&Aなど財務に関するコンサルティングを行います。最近では、日本企業の海外企業の買収も増えているため、注目度が上がっています。

代表的ファームにはPwCアドバイザリー、EYアドバイザリーなどがあります。

経営コンサルティング会社に転職するためには

 

契約成立

この記事を読んで、コンサル業界に興味を持った方は、転職・就職エージェントに1度相談してみてはいかがでしょうか?

コンサル業界に入るためにおすすめの転職エージェントは、コンサルスキル養成所として話題をよんでいる『STRATEGY:BOOTCAMPやコンサル業界専門の転職エージェント『アンテロープです。

就職活動や転職活動は1人で行うと情報を集めるのも大変ですし、自分自身の評価も客観的に見ることができず、大変です。

ぜひエージェントの力も借りながら、二人三脚で活動してみてください!

その他、転職に関する記事を以下紹介しておきますので、ぜひご覧ください。

>>実績豊富なリクルートエージェントに登録したい方はこちら

>>ネオキャリア第2新卒エージェントneoに登録したい方はこちら

>>外資転職に強いJACリクルートに無料相談したい方はこちら

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は、経営コンサルタントについて紹介してきましたが、経営コンサルタントはとても魅力のある職業でした。

経営コンサルタントの仕事はとても大変ですが、同時にやりがいもあり、高年収も狙える職業となっています。

経営コンサルタントになることは、簡単ではありませんが、魅力ある経営コンサルタントを目指してみてはいかがでしょうか。

文:Agenda編集部