コンサルタントに適した・向いている人材とは?成功しやすい3つのパターンを解説

コンサルタントに適した・向いている人材とは?成功しやすい3つのパターンを解説

最近、コンサルタントという職業が注目を集めています。

コンサルタントと聞くと、何か難しい職業のように感じますが、コンサルタントとして成功している人は、どのような素質を持っているのでしょうか。

今回は、コンサルタントに適した人材や成功しやすい人材を紹介します。

>>実績豊富なリクルートキャリアに無料登録したい方はこちら

コンサルタントとは

コンサルタントとは、企業からの相談を受けて、企業の課題を明らかにし、課題解決のサポートを行うことを職業としています。

コンサルタントは、何かを売るのではなく、クライアントに儲けさせるのが仕事となります。

一般的に最初は、コンサルティングファームに所属してコンサルタントの経験を積んでいきます。

 

チーム

その後各々の専門性を高め、より上級の役職を目指したり、独立したり、事業会社への転職など、コンサルタントのキャリアパスは、多岐に渡ります。

コンサルタントになるのに、特別資格が必要ということはなく、資格がなくてもコンサルタントになれます。

言ってしまえば、コンサルタントには誰でもなることができてしまうのです。

そのため、コンサルタントが稼ぎやすいということだけで、簡単にコンサルタントを始める人がいるため、コンサルタントは胡散臭いイメージを持たれることが多いです。

しかし、コンサルタントとして活躍するには、それなりの知識コンサルタントとしての素質が必要になるため、続けることは容易ではありません。

では、コンサルタントは、そのような人が向いているのでしょうか。次で紹介します。

>>ネオキャリア第2新卒エージェントneoに登録したい方はこちら

どんな人が向いている?コンサルタントに適した人材

コンサルタントに向いているのは、以下のような素質を持った人材です。

・勉強熱心である
・論理的思考能力がある
・コミュニケーション能力がある
・精神力や体力がある

以上のような素質を持った人材は、比較的コンサルタントに適しています。

次では、より詳しくコンサルタントに適した人材についてみていきます。

>>外資転職に強いJACリクルートに無料相談したい方はこちら

コンサルタントとして成功しやすい人材その1:論理的思考能力がある

コンサルタントをしていく上で特に重要視され、必須のスキルと言っても過言でないのが、論理的思考能力です。

コンサルタントにとっての論理的思考能力とは、企業の課題など複雑な事柄について、整理・解析して相手にわかりやすく伝えることができる能力のことです。

 

社内MTG

また、論理的思考能直が高いと、あらゆる局面において論理的に考え、行動することが可能となり、無駄なく、ミスなく業務を行えるようになります。

論理的思考能力は、書籍を読むなど訓練をして向上させることは可能です。

論理的思考能力を向上させるためのポイントは以下の記事に詳しく書いておきましたので、ぜひご覧ください。

 

 

コンサルタントとして成功しやすい人材その2:コミュニケーション能力がある

コンサルタントとして成功しやすい人材として、コミュニケーション能力が高い人材が挙げられます。

コミュニケーション能力は、論理的思考能力と並び、コンサルタントにとってとても需要視される素質です。

コミュニケーション能力と言っても、知らない人に話しかけて、すぐに仲良くなれるといったコミュニケーション能力だけではありません。

 

ベンチャー

クライアントと話していくなかで、クライアントが本当に抱えている悩みは何なのか聞き出したり、自身が考えてきた解決策などをクライアントにしっかり理解してもらった上で伝えるられる能力も含みます。

またコンサルタントは、基本的にチームで動くため、チーム内の上司や同僚、部下との情報の共有や意見交換、他チームとの連係などの関係の構築などのコミュニケーション能力が必要になります。

コンサルタントに必須なビジネス上のコミュニケーションについては以下の記事に書いてありますので、ぜひご覧ください!!

 

コンサルタントとして成功しやすい人材その3:精神力や体力がある

いくらコンサルタントとしてのスキルが優秀であっても、膨大な量の仕事をこなせる体力がなければ、コンサルタントとして成功するのは難しいでしょう。

プロジェクトによっては忙しくて、帰る時間が夜の12時を過ぎてからであったり、徹夜をすることもあるようです。

日を跨いで帰ることはなくても、コンサルタントの仕事は膨大であるため、体力が必要になります。

また、忙しい中で、上司に厳しい指摘を受けながら、これらの仕事を続けられる精神力も必要になります。

コンサル業界の日常について、より詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。

>>外資転職に強いJACリクルートに無料相談したい方はこちら

すぐにやめてしまう理由①:仕事内容が自分にあわない

コンサルを3年で辞めるというのはよく聞く話ですが、やめてしまう一つの理由がコンサルの仕事内容があわないという理由です。

 

疑問

合う合わないは、実際に働いてみないと分からないので、しょうがない部分があるのですが、特に多いのが思い描いていた良いイメージとのギャップに苦労することが多いようです。

また、せっかくコンサルタントになれたのに、自分が担当したかった分野とは、全然違う分野の担当になり、モチベーションを保てなくなり、やめていく方も多いそうです。

こういった方は、自らの能力を高め、希望する案件にアサインされるように努力することが大切になります。

以下では、関連する記事を載せておきましたので、ぜひご覧ください。

すぐにやめてしまう理由②:他業界への転職

違う業界に興味を持ち、転職するために、すぐにコンサルタントをやめることがあります。

入社後、コンサルタントは、あらゆる業界に関わり、徐々に自身の専門性を高めていきます。

コンサルによっては、全業界を対象としているところもありますので、あらゆる経験や知見を得ることができます。

そこで、特定の業界に興味をもち、専門性を高めていくことでより興味をもち、転職をする方がいるそうです。

転職活動に関する記事を以下載せておきましたので、ぜひご覧ください。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、コンサルタントとして成功する人材について紹介してきました。

主にコンサルタントとして成功する人材は、論理的思考能力があり、コミュニケーション能力が高く、体力や精神力がある人材が、比較的多いことがわかりました。

これらの能力は、鍛えることも可能なので、素質がないからとあきらめず、ぜひコンサルタントを目指してみてはいかがでしょうか。

 

 

コンサルタントを目指したい方は、コンサルファームの転職対策や、コンサル業界への転職におすすめな転職エージェント7選をチェックしてみてください。

ちなみに、コンサル業界に入るためのおすすめの転職エージェントは、コンサルスキル養成所として話題をよんでいる『STRATEGY:BOOTCAMPやコンサル業界専門の転職エージェント『アンテロープです。

就職活動や転職活動は1人で行うと情報を集めるのも大変ですし、自分自身の評価も客観的に見ることができず、大変です。

ぜひエージェントの力も借りながら、二人三脚で活動してみてください!

>>ネオキャリア第2新卒エージェントneoに登録したい方はこちら

>>実績豊富なリクルートエージェントに登録したい方はこちら

>>外資転職に強いJACリクルートに無料相談したい方はこちら

文:Agenda編集部